KAWASAKI Ninja250

隔月連載このバイクに乗ってみたい!最新250cc特集

No.
150
隔月連載このバイクに乗ってみたい!最新250cc特集

この企画に登場しました!

ts_150_ninja250_01

人気モデルの進化はまだ止まらない!

2008年にデビューしたニンジャ250Rは、当時の250ccクラスにおいて久々に登場したフルカウルスポーツだった。フルカウルといっても、かつての“レーサーレプリカ”とは異なるイメージで、ユーザーも「単純にカタチがカッコイイ!」というところに惹かれたのである。ニンジャ250Rはデザイン性と低価格をあわせもっていたこともあり、またたく間に大ヒット。“250ccフルカウルブーム”の先駆けとなったことは記憶に新しい。
そんなパイオニア的存在であるニンジャ250Rは、2013年にフルモデルチェンジ。車名からは“R”が取れ、カウルのデザインはニンジャ1000のようなイメージとなり、250ccだと思えないほどの迫力を得た。もちろんこれも大ヒットとなり、ニンジャ250の人気は現在も依然として衰えていない。
しかしカワサキは、この人気の上にあぐらをかくようなことはせず、このモデルをさらに進化させてきたのである。2015年モデルとして発表された新型にはなんと、スーパースポーツモデルなどに搭載されている“スリッパークラッチ”というシステムが採用されることになったのだ。このスリッパークラッチについてはタンデムスタイルNo.150の140ページからあらためて解説していくけれど、ともかく250ccクラスにはまず採用されることのない、高性能パーツが採用されているということ。250ccクラスのマーケットにおいて、ニンジャ250の存在感は依然としてトップクラスなのである。

ts_150_ninja250_02

シングルディスクブレーキを採用。ディスクローターには、すぐれた放熱性を期待できるペタル(ウェーブ)ディスクが用いられ、これにより、安定的な制動力が追求されている

ts_150_ninja250_03

“Ninja”の名に恥じない、スポーティさ全開のフェイスデザイン。キリッとした印象を受けるヘッドライトの意匠は、兄貴分であるZXシリーズと相通ずるところがある

ts_150_ninja250_04

一応タンデムシートにグラブベルトが付いているが、テールカウルもつかみやすい形状なので、タンデマーはこちらをにぎってもいいだろう。カウル下部には荷かけフックを装備

ts_150_ninja250_05

ハンドルバーはスポーティなセパレートタイプを採用。ただ、グリップ位置は決して低くないので、窮屈さを感じることなく、自然な乗車姿勢を構築することができる

ts_150_ninja250_06

スポーツバイクらしいメーターパネル。中央にアナログ指針式タコメーター、その両側にインジケーター類、そして、右下にはデジタル液晶式の速度計が配置されている

ts_150_ninja250_07

エッジの効いた形状のタンク。ヒザが当たる部分はしぼられ、ニーグリップをしやすくなっている。側面にあしらわれた“Ninja”のロゴが誇らしげだ。容量は17リットル

SPECIFICATIONS

全長×全幅×全高
2,020×715×1,110mm
軸間距離
1,410mm
シート高
785mm
車両重量
172kg
エンジン型式・排気量
水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒・248cm3
最高出力
23kW(31ps)/11,000rpm
最大トルク
21N・m(2.1kgf・m)/8,500rpm
タンク容量
17L
価格
55万3,500円

CONTACT

問い合わせ先
カワサキモータース ジャパンお客様相談室
電話番号
0120-400819
URL
https://www.kawasaki-motors.com/mc/

※記事の内容はNo.150(2014年9月24日)発売当時のものになります

足つきやスタッフのインプレッションなど、より詳しい情報は本誌でチェック!

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします