このイベントは約5年前に終了しています
2019年8月4日(日)に行なわれる”第11回隼駅まつり”。
会場となるのは、鳥取県八頭町・若桜鉄道の隼駅。名前が同じというところから、スズキのアルティメットスポーツ・隼の聖地として、バイク乗りの人気スポットとなっているのだ。
このイベントは毎年恒例となっており、今回で11回目を迎える。
2018年開催の第10回隼駅まつりでは過去最高の2,000台を超えるバイクが集結し、全国各地からハヤブサ乗りが集まる一大イベントとなっている。会場では、日本人初世界耐久選手権チャンピオンの北川 圭一氏 、全日本ロードレース選手権参戦中の津田 拓也氏のライダートークショー、来場特典としてオリジナルステッカーや隼オリジナルスタンドホルダーの配布なども! 鳥取グルメが並ぶ飲食ブース、地域の特産品発売などのほか、恒例の午前と午後の集合写真撮影、人文字『隼』撮影が行なわれる予定で、今年は10時20分ごろを実施されるとのこと。
スズキ二輪関連グッズ販売や鳥取県交通機動隊による白バイの模範走行やジャンケン大会などなど、ライダーを歓迎してくれる催しが目白押し。さらに8月3日(土)には前夜祭として音楽フェスも開催される。
隼ファンはもちろん、ライダーなら一度は訪れてみてはいかがだろうか。
☆駐車場情報
・隼駅駐車場
・竹林公園駐車場(イベント会場)
※いずれもバイク優先。クルマで来場の際は、八頭町役場船岡庁舎駐車場を利用のこと。そこから会場へは、当日に限りシャトルバスが運行されます。
☆宿泊情報
・八頭町観光協会(ぷらっとぴあ・やず)
■電話:0858-72-6007 ■営業時間:8:30~19:00
・ 若桜町観光協会
■電話:0858-82-2237 ■営業時間:8:30~17:15
Googleマップでここへのルートを検索
イベント情報
- 開催日
- 2019年8月4日(日)
- 開催場所
- 船岡竹林公園
- イベント主催者
- 隼駅を守る会
- 問い合わせ先
- 隼駅を守る会 隼駅まつり実行委員会事務局
- 時間
- 10:00 ~ 12:30
- 入場料
- 無料(ライダー交流ビンゴ大会に参加する場合は500円)
- 問い合わせ先(メール)
- yazu-kikaku@town.yazu.tottori.jp
- WEBサイト
- https://www.tottori-inaba.jp/new-tokusyu/hayabusa/festival/