YZF-R9をさらに引き立てる!ワイズギア製カスタムパーツ一覧【2024年新商品情報】

 

スーパースポーツのフラッグシップは1,000㏄だが、オールラウンドに走りを楽しめる並列3気筒エンジンを搭載したYZF-R9が10月30日から発売される。このマシンに注目している人も多いだろう。このYZF-R9の魅力を高めるパーツが、ワイズギアから発表されたので、ここで紹介しよう!

 

スモークスクリーン

1万5,400円
純正のクリアからスモークにすることで引き締まったイメージを構築できる。ワンポイントで『R』の文字が入っているぞ

 

シングルシートカウル

2万9,700円
スポーティなイメージを高めるシングルシートカウル。乗車定員が変わるため、構造変更が必要だ。カラーは「ブルー」「ブラック(ツヤあり)」「ホワイト」「マットグレー(ツヤなし)」「マットダークグレー(ツヤなし)」「レッド」が用意されている

 

プロテクションパッド

1万2,100円
パンツのジッパーなどでガソリンタンクのキズ付き防止が期待でき、ニーグリップ性の向上もねらって新印刷技術を採用して作られたパッド。ドレスアップ効果もある。

 

アジャスタブルクラッチレバー/アジャスタブルブレーキレバー

(クラッチレバー)1万9,250円/(ブレーキレバー)2万3,100円
可倒式(フォールディング)機能により、万一のアクシデント時には先端が倒れることで衝撃を吸収し、ホルダーおよびマスターシリンダーの損傷の軽減が期待できる。ブラックアルマイトとR9のロゴ入りで、ドレスアップ効果も高い

 

レバーガード&バーエンドセット

1万4,300円
MFJのレースレギュレーションでも装着が義務づけられているセーフティーパーツで、クラッチ側には同デザインのバーエンドが付属。R-DNAのレーザー刻印入り

 

ラジエターカバー

2万4,200円
軽量かつ高強度なアルミ素材に耐久性を向上させるコーティングをほどこしたラジエターカバー。走行中にフロントタイヤが巻き上げる小石や物体の飛来などから、ラジエターコアをガードするパーツだ

 

ソフトバッグステー

1万9,800円
荷物の積載にあると便利な別売りのソフトサイドバッグ(4万700円)を使用する際、リヤタイヤに巻き込まないようにするためステーだ。バッグを使わないときにはサポートバーを容易に取り外せるのもポイントだ

 

グリップウォーマー

2万2,000円
冬のライディング時にあると重宝するグリップウォーマー。グリップ部に薄いラバーを使用することで、ヒーターの暖かさを伝わりやすくしているのが特徴(全周360度加熱)。さらにハンドル左のジョイスティックでメーターに表示された10段階の温度調整が可能だ

 

二輪車用ETC車載器 アンテナ分離型 JRM-21(ETC2.0)

2万7,500円
高速道路を使ってツーリングを楽しむには導入をオススメするETC車載器。振動が気になる二輪専用にフルシールド・ハウジング機構を開発し、振動による読取ミスを回避。また、新開発の大型シールドロックを採用することで、グローブをしたままでも開閉しやすいのも特徴だ。ETC車載器の収納と保護に役立つ『ETCポーチ3(4,730円)』と、アンテナを車体に固定する『アンテナステーカウルカウント(2,530円)』も用意されている

 

 

CONTACT

問い合わせ先
ワイズギア
電話番号
0120-819049
URL
https://www.ysgear.co.jp/

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします