TRIUMPH ストリートツイン

連載新車体感 ニューモデルインプレッション

No.
167
連載新車体感 ニューモデルインプレッション

誌面を“まる読み”できます!

※公開中の誌面内容はNo.167(2016年2月24日)発売当時のものになります

インプレッションの誌面を開く
Zoom inZoom inZoom inZoom in
Zoom outZoom outZoom outZoom out
Toggle full pageToggle full pageToggle full pageToggle full page
前のページ
次のページ
トライアンフ・ストリートツインを試乗インプレッション
 
トライアンフ・ストリートツインの7:3イメージ

トライアンフのSTREET TWINは、諸手を上げて万人にお勧めできる乗りやすさ

トライアンフのストリートツインのヘッドライト
クラシカルな丸目1灯のスタイルだが、機能は最新のマルチリフレクター。よく見ると内部のH4バルブのカバーにトライアンフのエンブレムが見える

 

トライアンフのストリートツインのメーターまわり
計器はスピードメーターハウジングひとつというシンプルな構成。メーターパネルにはデジタルパネルを備え、各種標示に加え、ギヤポジションや航続可能距離も標示する
トライアンフのストリートツインのクラッチレバーはとても軽い
レバーは左右とも幅調整ダイヤルを装備するフレンドリーさ。スリッパークラッチの採用で、ワイヤー式にしてはレバーが非常に軽く、なんとか小指だけで引き込めるほど

 

トライアンフのストリートツインのバーチカルツインエンジン
まったく水冷に見えないほどこだわった造形。安易にサイドカバー前の空間にABSユニットを入れない心意気は天晴れだ!エンブレ時のスリッパークラッチのフィーリングもいい

 

トライアンフのストリートツインのサイドカバー
電装品、リヤブレーキのリザーバータンクまでサイドカバーで隠すこだわり。下側のチェーンの奥に見えるのは、ABSユニットと液冷のリザーバータンク
トライアンフ・ストリートツインのシート
タックロール加工とステッチがほどこされたシートも凝っている。荷かけフックはないが、シート下にループがかけやすそうなパイプとUSBソケットがあった
トライアンフ・ストリートツインを公道で試乗インプレッション
 
水冷化されたトライアンフ・ストリートツイン
見事なまでに、ABSなどの電子制御や水冷に関わる気配を消し、古きよきスタイリングを保っている

 

SPECIFICATIONS

全長×全幅×全高
─×785×1,114mm
軸間距離
1,415mm
シート高
750mm
車両重量
198kg
エンジン型式・排気量
水冷4ストロークOHC 4バルブ 並列2気筒・899cm3
最高出力
40.5kW(55ps)/5,900rpm
最大トルク
80N・m(8.1kgf・m)/3,230rpm
タンク容量
12L
価格
99万9,500円〜102万1,500円(税8%込)
メーカー製品ページ

http://www.triumphmotorcycles.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB/Classics/Street-Twin/2016/Street-Twin

CONTACT

問い合わせ先
トライアンフモーターサイクルジャパン
電話番号
03-6809-5233
URL
https://www.triumphmotorcycles.jp/

※記事の内容はNo.167(2016年2月24日)発売当時のものになります

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします