抜群の安定感を誇るトリシティ300に新色が追加されたぞ!

 

トリシティ300は『The Smartest Commuting Way』をコンセプトに開発されたシティコミューターだ。旋回時のすぐれた安定感や自然なハンドリングを生み出すLMWテクノロジーとパワフルで環境性能にすぐれるBLUE CORE(ブルーコア)エンジンを組み合わせることで、都市部での安心感や快適性を味わえる。 さらに、停車時や押し歩き時に車体の傾きを制限し、自立をサポートするスタンディングアシストが採用されているのもポイントだ。

 

​今回はカラーリングが主な変更点で、ホワイトとグレーの2色から選択できる。ホワイトはトリシティ155とトリシティ125にも採用され人気の高い色。清潔感があり、さまざまな用途や服装に合うカラーだ。グレーは、MAXシリーズやMTシリーズにも採用されているカラーで、華美すぎず、幅広い層になじむ。どちらもフロントフェンダーとホイールにワンポイントのグラフィックがあしらわれ、フロント2輪の存在感を高めている。

 

発売は7月31日からで、価格は104万5,000円だ。

 

 

TRICITY300

TRICITY300主要諸元
モデル名
TRICITY300
型式
8BL-SH21J
全長×全幅×全高
2,250×815×1,470(㎜)
軸間距離
1,595㎜
シート高
795㎜
車両重量
237㎏
燃費消費率*1(WMTCモード値[クラス]*2)
32.2㎞/L[クラス2・サブクラス2-2]1名乗車時
原動機種類
水冷4ストロークOHC4バルブ
気筒数配列
単気筒
総排気量
292㎤
最高出力
21kW(29ps)/7,250rpm
最大トルク
29N・m(3.0㎏f・m)/5,750rpm
変速機形式
Vベルト式無段変速/オートマチック
燃料供給装置形式
フューエルインジェクションシステム
燃料タンク容量
13L
タイヤサイズ(フロント・リヤ)
F=120/70-14 M/C 55P・R=140/70-14 M/C 62P
乗車定員
2名

※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります ※2 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます

 

 

CONTACT

問い合わせ先
ヤマハ発動機カスタマーコミュニケーションセンター
電話番号
0120-090-819
URL
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします