【アニメ放送開始!】『終末ツーリング』Blu-ray&DVDが発売決定!セローで旅する少女たちの“終末ロードムービー”

もし“終末世界”を旅するなら、誰と、どこへ向かうだろうか――。
アニメ『終末ツーリング』は、バイクに乗って自由を謳歌するふたりの少女、ヨーコとアイリが、静まり返った日本を走り抜ける物語である。
彼女たちが選んだ相棒は、信頼のオフロードバイク「セロー」。荷物を載せて、タンデムで、気ままに、どこまでも。
世界が静かになったからこそ、“走ることそのもの”が生きる意味になる。そんな心の奥に響く、異色のツーリングアニメだ。

 

アニメ『終末ツーリング』Blu-ray&DVD全4巻の発売が決定!

『終末ツーリング』のBlu-ray&DVD全4巻が発売されることが発表された。
原作はさいとー栄による同名コミックで、オフロードバイク・セローにまたがり、終末世界を旅する少女・ヨーコとアイリの物語だ。2025年10月よりテレビアニメの放送が始まり、バイクファンの間でも話題となっている。

 

明珍宇作描き下ろし仕様&特典ソング収録

キャラクターデザイン:明珍宇作描き下ろし三方背ケース&デジジャケット

Blu-ray&DVDは全12話を4巻に分けてリリース。第1巻には原作者さいとー栄による描き下ろし収納BOXが付属するほか、キャラクターデザイン・明珍宇作による三方背ケース&デジジャケット仕様。さらに、ヨーコとアイリが歌う「ツーリングソングカバー」を収録した特典CDも同梱される。

特典映像として、特別プログラム「週末ツーリング」ディレクターズカット版やノンクレジットOP/ED映像も収録。まさに“ツーリング好きのための完全版”といえる内容だ。

 

発売日:2025年12月24日(水)

価格:11,000円(税込)

仕様:本編DISC+特典CD+付属品

特典:収納BOX、ブックレット「終末ツーリングガイド」、ノンクレジット映像 ほか

以降の巻は毎月順次発売予定。詳細は公式サイト(https://shumatsu-touring.jp/bddvd/)にて確認できる。

 

サントラもリリース!末廣健一郎による劇伴43曲を収録

『終末ツーリング Original Soundtrack』アニメ描き下ろしジャケット

アニメを彩る音楽も見逃せない。『終末ツーリング Original Soundtrack』の発売も決定。
音楽を担当するのは『進撃の巨人』などでも知られる末廣健一郎。全43曲の新規劇伴を2枚組で収録する。

発売日:2025年12月3日(水)

価格:3,850円(税込)

特典:描き下ろしジャケット&ブックレット付き

旅情と静寂が交錯する“終末の音”を、自宅で堪能できる一枚だ。
詳細はこちら → https://shumatsu-touring.jp/music/

 

エンディングテーマMyuk「グライド」配信中&映像も公開!

エンディングテーマは、Myukによる「グライド」。
作詞はRyota Saito、作曲・編曲はknoakが担当し、幻想的なメロディが“誰もいない世界を旅するふたり”を繊細に描く。
各音楽配信サービスで配信がスタートしており、アニプレックス公式YouTubeではノンクレジットEDムービーも公開中だ。

🎧 配信リンク:https://myuk.lnk.to/Glide

 

 

『終末ツーリング』とは?

バイク・セローにまたがるヨーコとアイリが、滅んだ日本を自由気ままに旅するツーリングアニメ。
誰もいない都市、高速道路、自然が取り戻した街を舞台に、2人がバイクで走り抜ける姿は、まさに“究極のツーリングロマン”といえる。

「世界も終わったし、バイクに乗って旅に出よう。」

このフレーズが示すように、走ることそのものが生きる意味になる――。
バイク乗りなら誰もが共感できる“静かな熱”を描いた作品だ。

 

ツーリングとは、どこか遠くへ行くことでも、派手なカスタムを見せびらかすことでもない。
いつもの日常から、少しだけ“現実を離れて自由になる”こと。
『終末ツーリング』は、そんな原点を思い出させてくれるアニメだ。
セローの背に揺られながら、ヨーコとアイリの静かな冒険を、Blu-rayやサウンドトラックで追体験してみてはいかがだろうか。
きっと、エンジンをかけて出かけたくなるはずだ。

 

 

放送・配信情報まとめ

放送:2025年10月4日(土)より各局でスタート
(TOKYO MX/BS11/読売テレビ/メ〜テレ/AT-Xほか)

配信:ABEMA・dアニメストアで地上波同時配信

原作:さいとー栄(電撃マオウ連載/KADOKAWA刊)

制作:Nexus

OPテーマ:Conton Candy「Touring」

EDテーマ:Myuk「グライド」

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします