KAWASAKI Z250SL

連載新車体感 ニューモデルインプレッション

No.
168
連載新車体感 ニューモデルインプレッション

誌面を“まる読み”できます!

※公開中の誌面内容はNo.168(2016年3月24日)発売当時のものになります

インプレッションの誌面を開く
Zoom inZoom inZoom inZoom in
Zoom outZoom outZoom outZoom out
Toggle full pageToggle full pageToggle full pageToggle full page
前のページ
次のページ
no168_z250sl_01

走り出した瞬間、予想を超える軽さに驚愕!

no168_z250sl_02

バーグラフ式のタコメーター、燃料計、時計、オド、ツイントリップを装備するメーター。ニンジャ250SLと共通だが、視点が遠くなったおかげでちょっと文字が小さめに感じた

no168_z250sl_03

249cc水冷4ストロークDOHC 4バルブ単気筒エンジンは、高回転まで吹け上がるスポーティなキャラクター。軽さと相まって吹け上がりが非常に楽しい

no168_z250sl_04

精悍なエッジでコンパクトにまとめあげられたフロントマスク。ヘッドライトはH4バルブを採用。マルチリフレクタータイプで夜間走行時の視認性も問題ないレベル

no168_z250sl_05

ハンドル切れ角はなんと36度も確保され、とにかくUターンがラクラク。バーハンドルや軽さと相まってこの扱いやすさは250クラス最強ではなかろうか?

no168_z250sl_06

現行のニンジャ250SLとは違い、溶接からボルトオン式のタンデムステップに変更されている。積載時のフックポイントとしても使いやすかった

no168_z250sl_07

ライダーシートはともかく、タンデムシートは極小で “2人乗りも可能”という印象。ただ荷かけフックがキチンと装備されている点は高評価

no168_z250sl_08

ニンジャと共用のタンクは容量も11リットルで使用燃料はレギュラーガソリン。ワインディングメインに150km走った燃費は25.4km/リットルだった

no168_z250sl_09

シート下スペースは、車載工具を入れたままだとウエスや換えのグローブが入る程度。ただこれでもETC車載器を入れ込むことができて純正キットが発売されている

no168_z250sl_10

流行の異形断面形状を採用したサイレンサー。走ってみるとビックリするのは意外なほど深いバンク角。公道ではまずセンサーを使うことはなさそうだ

SPECIFICATIONS

全長×全幅×全高
1,935×700×1,015mm
軸間距離
1,330mm
シート高
785mm
車両重量
148kg
エンジン型式・排気量
水冷4ストロークDOHC 4バルブ単気筒・249cm3
最高出力
21kW(29ps)/9,700rpm
最大トルク
22N・m(2.2kgf・m)/8,200rpm
タンク容量
11L
価格
43万7,400円(税8%込)
メーカー製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z250sl/

CONTACT

問い合わせ先
カワサキモータース ジャパンお客様相談室
電話番号
0120-400819
URL
https://www.kawasaki-motors.com/mc/

※記事の内容はNo.168(2016年3月24日)発売当時のものになります

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします