YAMAHA TRICITY

短期集中連載TRICITYで行こう!
第2回 TRICITYならキャンプツーリングもOK!

No.
171
短期集中連載TRICITYで行こう!第2回 TRICITYならキャンプツーリングもOK!

誌面を“まる読み”できます!

※公開中の誌面内容はNo.171(2016年6月24日)発売当時のものになります

インプレッションの誌面を開く
Zoom inZoom inZoom inZoom in
Zoom outZoom outZoom outZoom out
Toggle full pageToggle full pageToggle full pageToggle full page
前のページ
次のページ

no171_tricity_01

 

トリシティが積載に強いワケ

no171_tricity_03

 

トリシティは前後の荷重バランスが非常にいい。というのも、多くのスクーターが採用するユニットスイングという車体構成は、後輪側にエンジンや駆動系といった重量物が集中するため、どうしても後ろ側が重くなる。そこへさらに大荷物を積んだり、2人乗りしたりするとさらにその傾向が強くなり、操縦安定性が悪い方へ変化してしまうことがある。ところが、トリシティの場合は、前2輪という独自の構造を採用しているため、前後輪の荷重が50:50と、とてもバランスがよくできている。つまり、キャンプ道具などの荷物を積んだところでたいして操縦安定性が変わらない。沢山の荷物を積んでも、いつもどおりの走りが楽しめるというワケなのだ。

 

 

SPECIFICATIONS※[ ]内はABS仕様

全長×全幅×全高
1,905×735×1,215mm
軸間距離
1,310mm
シート高
780mm
車両重量
152[156]kg
エンジン型式・排気量
水冷4ストロークOHC 2バルブ 単気筒・124cm3
最高出力
8.1kW(11ps)/9,000rpm
最大トルク
10N・m(1.0kgf・m)/5,500rpm
タンク容量
6.6L
価格
35万6,400円[39万9,600円](税8%込)
メーカー製品ページ

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/

CONTACT

問い合わせ先
ヤマハ発動機カスタマー コミュニケーション センター
電話番号
0120-090-819
URL
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

※記事の内容はNo.171(2016年6月24日)発売当時のものになります

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします