Technix Experience Premium Meeting -プロのサスペンション技術を体感する特別なミーティング- 4月22日に開催

 

そもそもサスペンションって、純正とチューニングでどれだけ違うの??

ーーそんなふうに思ったことはないだろうか?

その疑問を解決できるオフロードイベントがあるのだ!

 

2023年4月22日(土)、茨城県坂東市のTechnixイワイモトクロスコースで、サスペンション体験会・Technix Experience Premium Meetingがそれ。

 

主催するのはサスペンションメンテナンスのプロフェッショナル、テクニクス。

サスペンションメンテナンスの高い技術力を持ち、レースシーンでも活躍できるサスペンションリバルビング(チューニング)を得意とする。

そのテクニクスが、バイク初心者~中級者向けにオフロードの走行会を開催し、そこでテクニクスがサスペンションチューニングをほどこした特別なトレール車にも試乗できるということで、まさに“スペシャルなサスペンション体験会”なのだ。

 

 

走行会前後には、テクニクススタッフによるサスペンションのセッティングのハウツーはもちろん、走りに対してもアドバイスが受けられるほか、特別講師によるオフロードライディングスクールも開港予定。プロにオフロード走行のポイントを聞けるチャンス!

 

走行会はスキルによって2クラスに分かれており、初心者(オフロードコース/林道未体験者)は先導付き走行、中級者(オフロードコース/林道経験者)はフリー走行(ペースメーカー車追い越し禁止)でコースを使用。その際に特別なトレール車などに乗って、自分の車両のサスペンションとの違いをじっくり試すことができるとのこと。

 

コース/林道が初めてでもしっかりスタッフがフォローしてくれるし、コース自体、全体が見渡せるほどこぢんまりしているので迷子になる、放置されて困る…、といった心配はナシ。一流の講師から、オフロードの基礎も教えてもらおう!

渡辺 学選手が当日の特別講師。JNCCシリーズチャンピオンに何度も輝く現役のトップライダー。モトクロスライダー育成レーシングチーム『TWISTER RACING』総監督も務め、全日本モトクロス参戦中

 

そもそもオフロード経験がある人なら、“林道走行やコースなどでさらにスキルアップを目指したい”と思ったことは少なくないだろう。そう思ったら、やはりサスペンションの勉強は重要。簡単なセッションも用意される予定なので、“サスセッティングしただけで、何だか今までより上手く乗れた!”なんて思う場面があるかもしれない。

 

“サスペンションモディファイって本当にいいの?”と疑問を持っている人にこそ、実際に試乗して体感してほしいイベントとなっている。主催者によると、“自分の愛車がデモ車と同じ車両なら、その違いは必ず実感できます”とのこと。より期待が高まりそうだ。

 

オフロードの楽しさ、サスペンションセッティングの楽しさまで学べる1日。参加した後は思わず愛車のサスペンションのセッティングを見直したくなるだろう。

イベントの詳細についてさらに確認したい人は主催者まで問い合わせてみよう。

定員は各クラス15人程度。

申し込み、問い合わせはテクニクスまで。

当日デモ車リスト

メーカー・車両名/ モディファイ内容
HONDA CRF250L-S TRIC KIT / TEC-5.2
YAMAHA SEROW250 TRIC KIT / TEC-5.2
YAMAHA WR250R F/R:Technixリバルビング
YAMAHA TRICKER TRIC KIT / TEC-5.2
YAMAHA WR155R TRIC KIT / TEC-5.2
KAWASAKI KLX250 F/R:Technixリバルビング
KAWASAKI KLX230 TRIC KIT / TEC-5.2
FANTIC XEF250 TRIC KIT / Technixリバルビング
*上記車両より参加者の車両に合わせ用意されるとのこと。

 

イベント概要

イベント名
Technix Experience Premium Meeting
日時
4月22日(土)
受付開始(厳守):8時30分~9時
イベント終了予定:15時
開催場所
Technixイワイモトクロスコース(地図はコチラ)茨城県坂東市矢作655−5
参加資格
・自走にて参加可能な方。
・デモ車と同じ車両をお持ちの方。
参加費
無料(さらにお弁当付き!)

Technix Experience Premium Meeting の詳細はコチラ

CONTACT

問い合わせ先
テクニクス
電話番号
048-795-4423
URL
https://technix.jp/

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします