WILDWINGのこだわりが詰まったフットウェア
WILDWING(ワイルドウィング)がライダーのためのブーツを作るうえで大切にしていること、それは…
- 牛革製であること
- ヒール付きであること
- くるぶしが隠れること
主にこの3つだ。牛革を使用することで摩擦強度が高くやぶれにくいこと。万が一転倒したときに足を守ってくれ、さらにお手入れ次第では長く愛用できることがポイント。
そして、ヒール付きが絶対というのは減速時などにかかるGに対応し、踏ん張りを効かせ安定したシフト操作をできるようにするため。
最後に、くるぶしが隠れることにこだわりを持っているのは、皮一枚に覆われているくるぶしの骨は歩くのに非常に重要な部位であるため、第一に守る必要性があるのだ。
そのようにライダーが安全にライディングを楽しむために開発された同社のブーツは見た目や履き心地にも非常にこだわりを持って作っている。
同社がエンジニアブーツタイプとしてラインナップする“イーグル”は一般的には足の甲から足首までをゆったり作るのが通常だが、ライディングブーツとして転倒時などに脱げてしまわぬよう、足にしっかりフィットさせるような作りになっている。足の甲にはシフトパッドを装備。サイドファスナー付きなので脱ぎ履きは簡単に行なうことができ、街歩きでも溶け込めるデザインとバイク用としての性能、すべてを兼ね備えた本格的なライディングブーツだ。
さらに同社のブーツの特徴としてあげられるのは、超機能的なソールとヒール。
シフト、ブレーキ操作の快適性向上や、停止時に足を滑らせぬようソールのブロックパターンを複数採用することでライディングや歩行を全方位からサポート。オリジナルライディングヒールは完全専用設計の斜めカットヒールがシフトチェンジ時の足の可動域をサポートしてくれるので、余計な動作がなくなりクイックな操作を可能とする実用性抜群の機能なのだ。
そしてヒールはミリ単位で開発を行なっている。それによって22.5㎝のブーツでも、28㎝のブーツどちらでもシフトペダルに対して、シフトパッドが適正な位置に来るようオリジナルの型を用意。靴の大きさに合わせたヒールでないと実現しない仕様となっている。
こうして研究に研究を重ねてユーザーからの声を取り入れつつできた同社のブーツ。足つき性に悩む人や、未だピンとくるライディングブーツに出会えていない人にぜひともおすすめしたいアイテムだ。
WILDWING イーグル 製品情報
| タイプ | ノーマル | 厚底 | ||
|---|---|---|---|---|
| 品番 | WWM-0006 | WWM-0006ATU | ||
| カラー | ブラック・クレイジーブラウン・ワインレッド | パンチングブラック | ブラック・クレイジーブラウン・ワインレッド | パンチングブラック | 
| 価格 | 1万6,390円 | 1万7,490円 | 1万7,490円 | 1万8,590円 | 
| サイズ | 22.5~28.0㎝ ※カラーによりサイズ展開がない物もございます | 25.0~28.0㎝ | 22.5~27.0㎝ ※カラーによりサイズ展開がない物もございます | 22.5~24.5㎝ | 
| ソール高 | つま先部:約13mm ヒール(踵)部:約35mm | つま先部:約25mm ヒール(踵)部:約50mm | ||
※価格はすべて税10%込
CONTACT
- 問い合わせ先
- ウィングローブ
- 電話番号
- 03-5603-5600
- URL
- https://winglove.co.jp/


 
			 
			 
			 
			 
			







 
		
