[試乗レポート]YAMAHA NIKEN 安心感と軽快感が両立されたその乗り味はまさに未知との遭遇!?

 

2018年9月13日より、受注生産での販売を開始したナイケン。LMWモデル第三弾ということで、アルペン・マスターを開発コンセプトに標榜したその走りを体感してきたので簡単に紹介するぞ。

 

 

まず、ナイケンの概要をおさらいすると、MT-09をベースに専用の味付けをした845cc並列3気筒エンジンに鉄とアルミを複合的に用いたハイブリッドフレームを組み合わせている。これまでのLMW(リーニング・マルチ・ホイール)モデルであるトリシティ125&155とは異なるスポーティな走りを実現するLMWアッカーマン・ジオメトリという新機構を採用している点も注目だ。

 

 

それによって、低速域から高速域まで違和感のない軽快なハンドリングを実現しつつ、前2輪から来る絶大な安心感の高さが両立された新感覚の乗り味に仕上げられていた。

なんだか、そんなことを思っていると、まるでUFOのようなデザインのフロントカウルに見えてきて、まさに未知との遭遇みたいだなと感じた。

 

その秘密はバンク角に左右されないトレッド幅とタイヤの自然な動きを実現するLMWアッカーマン・ジオメトリ機構にあり、深いバンク角でも左右のタイヤが同心円を描くことでなめらかなコーナリング性能が与えられている。

 

また、操舵軸と転舵軸を別に設けた2軸ステアリング機構を採用することによって、ハンドル干渉を避けるとともに、ハンドルを手前に引くことでライダーをリヤ寄りに座らせ、50:50の理想的な前後重量配分を実現する意図もあるのだという。

 

 

ナイケンの名前の由来にもなっている片側2本ずつの倒立フロントフォークが、車体の内側ではなく、あえて外側に取り付けられているのも45度のバンク角を確保するため。

専用開発の15インチタイヤもナイケンのスポーツ性能に欠かせないもので、LMWアッカーマン・ジオメトリ機構のスペースを確保しつつ、最大限外乱に強いサイズ設定なのだという。

 

 

車両重量は263kg。取りまわし時や停車時にはそれなりの重さを感じることもあって、きっとハンドリングも重たかったりするのだろうな…、などと心配していたもののそれは杞憂だった。

 

ヤマハらしいセルフステアの程よく効いたフロントまわりの重さを感じさせないナチュラルなハンドリングに仕上げられていたのは本当に驚き!

また、オーバースピードで突っ込んでしまいコーナリング中にブレーキをかけてしまうような場合でも、フロントタイヤのキャパシティに余裕があるおかげでヒヤッとするようなことはなかった。これはきっと、公道走行でも大きなアドバンテージになってくれるだろうなと感じた。

 

 

下の動画を見てもらえば分かると思うが、雨天走行時でも通常の二輪車よりもはるかに安心して走ることができる様子。

詳細なインプレッションは10月24日(水)発売のタンデムスタイル199号にて掲載予定なので、そちらもお楽しみに!

 

 

足つきチェック

身長169cm/体重65kg

身長169cm/体重65kgの成人男性で、シート中央に座ると片足の土踏まず辺りまでが着く程度の足つき性だった。シート高は820mmに抑えられているのだが、ポジションの自由度を高めるため座面が広く設定されており、思ったよりも足つきはよくなかった印象だ。

しかしながら、ちょっとオシリをズラせば片足がしっかりと着くので安心して乗ることができた。

 

ナイケンの取扱店はコチラから

CONTACT

問い合わせ先
カスタマーコミュニケーションセンター
電話番号
0120-090-819
URL
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken

 

※ヒラオのレポートですが掲載写真・動画は撮影の都合によりやたぐわぁが乗車したモノも混ざっています

ヒラオ

written by

ヒラオ

イイものはイイ、ダメなものはダメと素直に言いたいだけなのに、基本否定や悪口から入ると周囲から言われる1992年生まれ。バイクだけに限らず、乗り物なら基本的に何でも好きだけど、シンプルな乗り味で自分が操っている感を楽しめるものが好み。

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします