【ありがちトラブル応急メンテ術】パンク修理 チューブタイヤ編

車輪の脱着にチューブの取り出しと難易度高し!

そんなときはコレだ!

応急処置なら”瞬間パンク修理材”

基本的に自転車のパンク修理と一緒とはいえ、チューブを取り出して交換するのはものすごく手間のかかる作業で、無理という人も多いだろう。そんな人はあくまで応急処置としての技だが、空気に代わって粘着性のあるムースを注入することで物理的に空気を 抜けにくくするという瞬間パンク修理剤を携行したい。恒久的に使えるものではないが、最寄りのバイクショップまで運ぶくらいはなんとかなる。

 

スペアチューブへの交換もチャレンジしてみたい

そんな人には、ちょっと作業が面倒で難易度が高いのだが、チューブ式タイヤのパンクへの対応法を伝授しよう。がんばって挑戦してみてほしい。

そんなときはコレだ!

(写真右から)スペアチューブ、フットポンプ、パッチ一式、タイヤレバー×2本。アクスル対応の19mmメガネ付きタイヤレバー、17mmオープンレンチ+ロープなど(車体を浮かすため)

 

作業手順

作業工程は、「1. ホイールを車体から外す」→「2. チューブを交換する」→ 「3. ホイールを戻す」 の三行程。1はホイールの浮かし方がポイントになる。浮かしてしまってからでは力を入れにくいからだ。

ココがポイント!

ムシをセットして空気を入れて、チューブを一度膨らませることでタイヤに馴染ませる。

ココがポイント!

タイヤがリムにハマったら、タイヤとリムの間にチューブを噛み込んでないかを全周にわたってチェック。

チューブのリペア

当日、現場ではスペアチューブ交換でその場をしのぐとして、落ち着いた環境が整ったら穴の空いたチューブの補修を行なってスペア化。次のパンクに備えて持っておこう

作業手順

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします