SUZUKI KATANA (2022)

SUZUKI KATANA(2022年モデル/8BL-EK1AA)走行

GSX-S1000Sのエンジンと車体をベースとするカタナも、今回のモデルチェンジで電子制御スロットルを得ることになった。中身もまったく同じ!? 3モードのライディングモードもGSX-Sと一緒だしね…、なんて思ったら…

文:谷田貝洋暁/写真:関野 温

電子制御スロットルを得て切れ味を増した新型カタナ

SUZUKI KATANAのスタイリング

各々のキャラが明確に!カタナはより攻撃的に進化

カタナには、GSX-S1000Sをベースにスタイルとポジションを変更した着せ替えモデルのようなイメージがある。2021年、そのベースモデルがブラッシュアップされ電子制御スロットルを装備。今回のカタナのモデルチェンジも、それに準ずる改変で“中身は同じなんだろうな…”なんて先入観を持ってまたがったのだが、これが大間違い(笑)。

 

SUZUKI KATANA(2022年モデル/8BL-EK1AA)走行

 

走行モードがアグレッシブのAモードなのを確認して、クラッチをつないだ瞬間にとまどってしまった。なんだか新型のカタナは妙にスポーティなのだ。スロットルに対するレスポンスが妙にいいというか、とにかく元気。あれ? GSX-S1000Sもこんなに元気だったっけ?”。戸惑いながらスロットルをちょっとラフに開けてみると“おおっ!?”と思わずヘルメットの中で声が出るくらいの加速。4000rpmあたりからのツキがすごい! いやもはやツキというレベルではなく“ドン付き”と表現したくなる。

 

この令和の時代にドン付きなんて言葉を使うことになるとは思わなかったが、これはフューエルインジェクションの黎明期の00年代初期に使うことが多かった。アクセル開度とエンジンレスポンスが合わず、思いがけない加速を行なうような場合に使う言葉だった。この新型カタナはドン付きという言葉を使いたくなるくらい加速がいい。ただ昔のドン付きとは違い、新型カタナのそれはしっかり味付けされ、演出としての過激な加速感。サスもハードめのセットで、エンジンレスポンスがよりダイレクトに感じられる仕様にしているようだ。

 

ちょっと意地悪ないい方をすれば、クセが強いというかなんというか、ジャジャ馬感がある。エンジンも車体も明らかにGSX-S1000Sとは異なるセッティングが行なわれている。今回の試乗は、フルカウルのGSX-S1000GTと一緒だったのだが、もう完全に別モノ。同じエンジンと同じメインフレームと足まわりを使ってここまでキャラクターを変えられるの!?ってくらいの違いだ。

 

おっとりゆったり乗り続けられるGTに対し、カタナはスロットルレスポンスも、車体のフィーリングもエッジが利いている。“乗るなら集中しろよな!”といわんばかりのスパイシーさで疲れはするが、それだけにマシンと全力で向き合う楽しさがある。最近のバイクは、どうも、乗りやすい方向に進化するきらいがあるが、カタナはGSX-S1000Sのバリエーションモデルという立場を活かして、まったく逆方向に舵をきったというワケだ。

 

この手のキャラが尖ったバイク作りは海外メーカーの専売特許だと思っていたが、国内メーカーでもやればできるじゃないかと感心したしだい。ただ、こんなことを書くと、とにかく乗りにくいイメージをカタナに持つかもしれないが、ライディングモードをアグレッシブのAから、ベーシックのB、さらにはコンフォートのCにすると、エンジン特性はしっかり従順になることを最後に書いておこう。

次ページ:SUZUKI KATANAのディテールと足つきをチェック!

CONTACT

問い合わせ先
スズキお客様相談室
電話番号
0120-402-253
URL
https://www1.suzuki.co.jp/motor/

※記事の内容はNo.241(2022年4月22日)発売当時のものになります

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします