ASIAWING RX230F

連載新車体感 ニューモデルインプレッション

No.
214
連載新車体感 ニューモデルインプレッション

誌面を“まる読み”できます!

※公開中の誌面内容はNo.214(2020年1月24日)発売当時のものになります

インプレッションの誌面を開く
Zoom inZoom inZoom inZoom in
Zoom outZoom outZoom outZoom out
Toggle full pageToggle full pageToggle full pageToggle full page
前のページ
次のページ

ASIAWING RX230Fのパワースライド

まだ存在を知らない人も多いであろう中国で誕生したアジアウイングのストリート・リーガルなオフロードモデル“RX230F”に試乗できた。オフロード走行好きならきっと気になるその走りの印象はいかなるものかをレポートする。

文:濱矢文夫/写真:重松浩平(Z-Studio)・吉田 朋

一般的なトレールより魅力的な部分がある

ASIAWING RX230Fの左サイドビュー

一般的なトレールより魅力的な部分がある

RX230Fはそのスタイルからレース専用に作られたモデルのように見えるけれど、そうじゃない。空冷4ストローク2バルブ単気筒223㏄エンジンを積んだ、公道で使えるオフ車、いわゆるオン・オフとかトレールというカテゴリーに入る。この排気量クラスで国内メーカー製といえば、ホンダCRF250Lやヤマハセロー250、カワサキKLX230があるけれど、それらと大きく違う走りにおいて重要な部分は“軽さ”だ。国内メーカー製のトレールは130~140㎏台といったところ。対するRX230Fはカタログ表記で110㎏。乗るとその軽さが武器になっているのがわかる。

 

いろいろなオフロードでのシチュエーションにおいて軽快な操作性のおかげで“走る”“曲がる”“止まる”の動きをコントロールしやすい。足まわりは国産トレールより立派で簡単に底づきしないから、フラットなダート路面だと積極的に飛ばしていける。連続する起伏でもへこたれずにペースをたもつことができた。ただ、フロントフォークがややハードな設定だからか、こぶし大の石がゴロゴロしたところでは弾かれてしまい気をつかうことに。またフロントフォークと違いリヤショックはよく動くので、どうしても前後のちぐはぐ感が否めなかった。ただし立派な最低地上高も含めて、車体や足まわりのスペック的には申し分ないから、この辺はセッティングすればなんとかなるかといったところだ。

 

エンジンは低回転から中回転域のトルクがしっかりあり歯切れがよく、そこではレスポンシブル。ちゃんと高回転域まで回るけれどパワー感はそれほどでもないから、あまり引っ張ってエンジンを回さないで、その豊かなトルクが出る低中回転域をキープしながら走ったほうが気持ちよく加速できて、結果として速く走れる。

 

国内メーカー製トレールよりもオフロード走行に特化したモノだが、高めのシートで誰にでもオススメできるとはいえない。ギヤチェンジの正確性や後ろ足からギシギシと聞こえる音など気になるところもある。けれどオフ好きにとって一般的なトレールより魅力的なところがある。これからオフロードを始め、いずれエンデューロレースに出てみたいと思う人には、車体価格やその軽さなどから練習用にもうってつけ。しかも公道走行も可! ここがRX230Fの大事なポイントである。

 

ASIAWING RX230Fのディテール

 

ASIAWING RX230Fの足つき&乗車ポジション

ASIAWING RX230Fの足つき&乗車ポジション
身長170㎝/体重70㎏
シート高は950㎜だが、リヤショックの沈みを考慮しても、経験的に撮影した車両はシートも含め車高が下げられていると思う。ポジションはオフ車としては一般的。スタンディングもムリなくやれる

 

ASIAWING RX230Fのスペック

全長×全幅×全高
2,100×810×1,250(㎜)
軸間距離
1,400㎜
シート高
950㎜
車両重量
110㎏
エンジン型式・排気量
空冷4ストローク2バルブ単気筒・223㎤
最高出力
12.5kW(17㎰)/─
最大トルク
燃料タンク容量
5.5ℓ
燃費(WMTC)
タイヤサイズ
80/100-21(F)・100/80-18(R)
価格
57万2,000円(税10%込)

ASIAWING RX230F 製品ページ

CONTACT

問い合わせ先
RG3ジャパン
電話番号
072-661-6700
URL
http://www.rg3japan.jp

※記事の内容はNo.214(2020年1月24日)発売当時のものになります

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします