インディアンモーターサイクルの大人キャンプイベント「IMRG那須CAMPING」が開催

開催日
7月26日(土)・27日(日)
開催場所
栃木県・那須ユートピア
主催
ポラリスジャパン

 

写真・文=山下 剛
Takeshi Yamashita

 

“大人のたしなみ”を堪能したサマーキャンプイベント

 

インディアンモーターサイクルは、オーナーズグループの主催として、7月26日(土)~27日(日)に栃木・那須町で“IMRG 那須CAMPING”を開催。デイキャンプ10人、キャンプ35人が参加した

 

会場は廃校になった小学校を改装した“那須ユートピア 美野沢アートビレッジ”。参加者は受付をすませると、ウェルカムフード&ドリンクがふるまわれる。最高気温34度と暑かったので、こうしたおもてなしはうれしい。

 

施設内のサウナには水風呂があり、暑さを和らげるにはこれが一番とばかりに水着に着替えて(レンタルも用意されていた)、冷たい水へドボン! 体と心をクールダウンしてくつろぐ姿も見られた。

 

日が沈むころになるとキャンプファイヤーが焚かれ、今回“インディアンは楽しいよ”を伝えるべくポラリスジャパン藤原代表が熱望したシガー(葉巻)とラム酒を学ぶ“大人のたしなみ”タイム。その後、抽選会とジャンケン大会へと続いた。さらに“俺のインディアンを見てくれ”と題したカスタム自慢大会がアドリブではじまり、宴は大いに盛り上がった。その後は思い思いの時をすごし、オーナーたちはさらに親睦を深めていったのだった。

 

34度という暑さに負けず、三々五々やってくるインディアンオーナーたち。関東だけでなくはるばる関西からやってきた人もいた

 

宿泊はキャンプのほかに5棟のコテージも利用できた。キャンプサイトは元校庭なので広く、テント至近にバイクを駐車できて利便性も抜群。コテージは広いリビングとベッドルーム、庭にBBQグリルやサウナもある豪華さ!

 

参加者全員にふるまわれた、スタッフ手作りホットドッグとコカ・コーラ社提供の“ジャックダニエル&コカ・コーラ”と“二代目 檸檬堂”。また、ハンドタオルや朝食に最適なインスタントポタージュ、抽選券などのセットも配布された

 

このキャンプ場のユニークな点はサウナを備えていること。酷暑で身体がオーバーヒートしているから、まずは水風呂でクールダウン、そしてサウナに入ればきっちり整う!

 

那須ユートピア 美野沢アートビレッジは廃校になった学校を改装したもので、元教室はそれぞれがギャラリーで多くの作品が展示される

 

チーフダークホース、パースートエリートなど最新インディアン5車種を展示。もちろんまたがりOKで、わからないことなどはポラリスジャパン代表の藤原裕史さんをはじめとするスタッフがていねいに解説してくれた

 

シガー体験では、フィリピン・マニラ産の高級シガー“タバカレラ1881”が希望者にふるまわれた。これぞ大人のたしなみだ

 

ラム酒は都内でバーを営む古賀秀樹さん(右画像・左)、シガーは葉巻の輸入販売を手がける福井 豪さん(右画像・右)が、味わい方を指導。福井さんはシガーが健康にもいいことを解説

 

協賛社からの豪華な景品は参加者全員が手にできたほど豊富で、抽選会だけでなくジャンケン大会も実施。このイベントのおもてなしの手厚さが際立った

 

藤原さんの思いつきではじまった愛車自慢大会“俺のインディアンを見てくれ!”。こちらは2013年式のチーフテンで新車のようにピカピカ

 

焚き火を囲みつつシガーとラム酒、あるいは好きな酒を喫する。里山の夏の夜は暑さも和らぎ、涼しい風が火照った頬を冷ます。宴の盛り上がりが落ち着き、時間が緩やかに流れる

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします