必ず身につけよう!バイクの取りまわし

二輪教習を始めて、すぐ学ぶのが取りまわし。エンジンを切った状態で、人力のみで車体を押したり引いたり、曲がったりする。バイクがどのぐらい重いのか、どうやって支えれば安定するのかを身をもって体感する。クルマとは違い、己の体力も少なからず関係してくるぞ。試験にこそ含まれないが、それは取るに足らない内容だからではなく、できて当たり前の内容だから。駐輪場や歩道では必須となる技術なので、必ず身に付けよう。

❶ バイクを支えよう

まずは車体を自分の体で支えられないと始まらない。バイクは一人では立っていられないのだ。ブレーキをしっかりと握り、車体は地面に対して垂直になるように心がけよう。この練習のときあえて車体を傾けることで、車体が傾くとどのぐらい支えるのに力がいるのか体感しておくのもいい。教習所ではいくら倒したって大丈夫。この段階でバイクの重さというものを体で覚えておこう。

車体は垂直にするのが一番ラク

車体は垂直に!

バイクは傾けば傾くほど、支える力がより必要になる。垂直に立たせておく状態が、1番力を入れずに済む状態なのだ
大きな力は必要なし

バイクは垂直になってさえいれば、指一本で支えられる。支えるのに大きな力は必要ではないのだ
傾ける場合は腰を当てる

小柄なライダーは、車体を垂直にすると右側に倒れる不安が大きい。そんなときは、車体を少し自分の方へ傾けてもいい。前から見て人の字になるようにしよう

 

❷ 前進&後退

前進
前進するときは軽く前傾姿勢になるぐらい倒れ込み、腰に力を入れて、体重で押すようにしよう。目線を下げるとバランスをくずしやすいので、行きたい方向を見るように。また、何かあってもすぐ止まれるよう、ブレーキレバーはすぐにぎれるようにしておこう
後退
左手でハンドルを操舵し、右手はシートに当てて、同じく腰に力を入れて押す。右手はシートの角に当てないと、滑ってしまう危険があるので注意。足は横歩きではなく、進行方向を向くようにするので、腰をひねるようにしよう
足下注意

取りまわしの際、足がステップにひっかかることがよくある。そのまま転倒すると悲惨。腰はタンクに近づけるが、足は車体から遠ざけよう
にぎり方に注意

大事なのは腰で押すこと。手で押すようにして強く握ると疲れやすい。極端な話、手はにぎらずとも軽く前に押すぐらいに支えておけば十分だ

❸ 旋回

左旋回
左手よりも、右手に力を入れて押すようにする。車体は左に傾けて、腰をタンクに当てるようにして支えると安定しやすい
右旋回
こちらは左手に力を入れる。車体をやや左に傾けておけば、右に倒れづらくなる。左と違って腰で支えづらいので注意。急ブレーキは厳禁だ

8の字にチャレンジ!

旋回までできたら、8の字にチャレンジ。右に左にと、スムーズに姿勢を変化させる練習となっている。体が車体から離れないよう注意しつつ、つねに自分の行きたい方向を見ておくようにしよう。これが難なくできれば取りまわしはまず大丈夫だろう

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします