セルフレジが苦手なんだけど…

 セルフレジって使ったことあります? あれ、けっこう戸惑いませんか? セルフって言われても、どうやればいいのかわからないから、まぁ普通の有人レジがあるならそっちでいいかと僕はなったりします。日常生活において定番や安定を求めがちな僕にとっては慣れないシステムに向かうことはけっこう勇気がいるわけです。最近、近所のスーパーにセルフレジの一角が設けられ、明らかに人が少ないのにもかかわらず有人レジに多くの人が並ぶのは、めんどくさいからなのか未知なる体験を恐れているからなのか。

 そもそも、自分で一つ一つバーコードを通して清算するという、性善説に基づいたシステムで大丈夫なの?というところが気になる。案内係という“お目付け役”が一人そばに立っているが、それで万引きを防げるものなのだろうか。それよりも人件費を減らせることのほうが大きいということなのか。セルフレジに対するモヤモヤが尽きない。

 そんな僕も、先日ついにセルフレジを利用した。いや、せざるを得なかった。最近は映画やドラマなどのネットでの動画配信サービスが充実しているから、レンタルショップの実店舗に行く機会がめっきり減っていたのだが、観たい映画がなかったためにツタヤへ。しかしレジに向かうと、セルフレジが導入されているではないか…! 有人レジが2つしかなく、残りの4つがセルフレジ。しかも、単純にモノを借りる場合は問答無用でセルフレジを利用しないといけないという。セルフレジの魔の手がここまで及んでいるとは…。

 使ってみると何てことないわけだけど、時代の変化についていけず取り残された人みたいな気分を味わった。この変化にこれから付いて行けるのか、いや付いていかないとダメなんだろうけど、そのうちにスマートフォンやパソコンの使い方がわからないと言うおじいちゃんおばあちゃんみたいになってしまう気がしなくもない。

 そもそも、トラックの無人運転やセルフレジ、物流倉庫での全自動化など、人を排除していく技術の未来は大丈夫なのだろうか。将来的には今の世の中にある仕事のいくらかが消滅し、雇用を失う人が大量に出ると言われている。便利になるのはいいことだけど、人間の首を自ら絞めていきすぎやしないか。バイクの世界でも電子制御がますます隆盛となる。ホンダは転ばない二輪車の開発も進めている。それらの是非を問うつもりはないけど、人が頼られない未来に疑問を感じずにはいられないのは僕だけだろうか。

イトウくん

written by

イトウくん

「人生最後の晩餐は何がいい」と聞かれたら、味噌煮込みうどんと正気で答える、愛知県出身ではないのに名古屋メシに熱狂する28歳。ロングツーリングといえば味噌煮込みうどんを目指す名古屋までが鉄板(あぁ名古屋に住みたい)。編集部内では年齢的に若手といわれているが、外見的には35歳前後といわれることもあり、焼き魚や煮物の食卓に心和む男にフレッシュ感は皆無。若いのかおっさんなのか微妙な年ごろである。

コメント 2件

  • アバター

    by Mae-Zi2017/3/3 13:25

    こんにちは。僕も同じ様なことを考えていたので、思わずメッセージ書きました。技術の進歩は素晴らしいと思いますし、自動運転や自動ストップで防げる事故もあるとは思いますが、結局それに頼ってしまったら人間の意味が分からなくなりますよね。どうにか頼るのではなく、使いこなす方向に考えを持っておきたいものです。僕は車はマニュアル派で、日頃から安全については考えているつもりですが、それでもバイクでツーリングに出かけると、たまにヒヤッとして、「車に頼ってたな〜」とか感じてしまうこともあり、そういう意味でもバイクに乗る意義はあるのでは無いかと勝手に考えています。寿命まで安全運転で、楽しいドライブ・ツーリングの思い出とともに安らかに最期を迎えられる様、まだまだ長い人生をタンスタと共に歩んでいきたいと思っています

  • by イトウくん2017/3/6 16:43

    そうですよね、自分の意志や判断で安全運転ができるのが一番ですよね。たしかにABSやトラクションコントロールに救われることもありますが、まず一番大事なのは、交通状況を把握して危険を察知したり回避する判断力を持っておくことですよね。私も安全運転でいつまでもバイクを楽しみたいです

    イトウくん

このコラムにあなたのコメントをどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします