足の負担軽減だけでなくコントロール性もアップ! バイクのブレーキペダル調整方法

リヤブレーキを使わないとき、つま先を持ち上げたり外側に向けたりしていたら要調整!

ライディング中でリヤブレーキを使わないとき、つま先の靴底部分はどうしているか思い出してほしい。足でブレーキペダルを押してしまいそうでつま先を意識的に持ち上げたり、外側に向けたりしていないだろうか? これはペダルの高さが合っていないことが原因で、足首に負担をかけるばかりかフォームまでくずしかねない。もっとひどくなると、自分はただペダルに足を乗せて いるだけのつもりでもつねにブレーキをかけている状態になってしまう。こんなことにならないように、調整方法をしっかりと覚えておこう。

使用する工具
コンビネーションレンチ
ロックナット・アジャスターともにオープンレンチを使用。車種によってはレンチを2本用意した方が作業しやすい場合もある。本記事の例として取りあげたMT-25では12㎜を使用

ペダルの高さの目安

1. ココで調整

ココで調整
ペダルの根元部分をたどっていくと、写真のようにナットが2つ重なっているところが見付かるハズだ。下側がロックナット、上側がアジャスターだ

2. ロックナットを緩める

ロックナットを緩める
まずはロックナットにアクセス。MT‐25の場合はレンチ1本で緩めることができたけれど、きつく締まっている場合はアジャスターにもレンチをかませた方がよさそうだ

3. アジャスターを回して調整

アジャスターを回して調整
ロックナットさえ緩めてしまえば、アジャスターは手でかんたんに回すことができる。ここを回すとペダルの高さが上下するのでよく見ておこう

スイッチの確認も忘れずに

ドラムブレーキは遊び調整が可能

ドラムブレーキは遊び調整が可能
ドラムブレーキの場合は、遊び調整用のアジャスターが備わっている。カムレバーを押しながらアジャスターを締めこむと遊びが小さく、緩めると大きくなる

※工具の扱いや調整に自信がない方は、バイクショップなどに相談することをおすすめします。

リヤブレーキだって重要なのだ

フロントに対して補助的な制動装置だと思われがちだけれど、ブレーキング時の姿勢変化を抑えたり、マシンの挙動を安定させたりと、実はけっこう重要な役割を担っているリヤブレーキ。そのため、ココを自分に合ったポジションに調整することは、足首の負担軽減だけでなく、微細なペダルコントロールなどワンランク上の操作が可能にもなる。ぜひフロントと同様にベストポジションを見付けて、コントロール性をアップさせよう。

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

タンデムスタイルの最新の情報をお届けします